こんにちは、日野市のまなべ整膚療院の副院長まゆみです。
.

 

パソコンやスマホを長時間使う生活が当たり前になり、目の疲れや乾燥を感じていませんか?

「目がしょぼしょぼする」「首や肩がこる」「夜に眠りが浅い」――そんな不調の背景には、目の酷使による自律神経の乱れが隠れていることがあります。

そんなときに役立つのが、目を温めるセルフケア。

 

実は、目を温めることは眼精疲労の回復だけでなく、自律神経を整える迷走神経にも働きかけるのです。

なぜ目の酷使で自律神経が乱れるのか?

  • 目のピントを合わせる筋肉(毛様体筋)は常に緊張し、交感神経が優位になりやすくなります。
  • 交感神経が続くと「リラックスのスイッチ」である副交感神経が働きにくくなり、不眠や疲労感が出やすくなります。
  • さらに、目とつながる首・肩の筋肉もこわばることで血流が悪化し、全身の不調につながります。

つまり「目の疲れ」は単なる局所的な疲労ではなく、自律神経全体のバランスを乱す要因になるのです。

 

目を温める効果

血流改善:目の周りの血流が良くなり、眼精疲労や充血がやわらぐ。

ドライアイ対策:涙の質が整い、乾燥しにくくなる。

肩・首のこり緩和:目とつながる筋肉がゆるみ、全身の緊張がほどける。

睡眠の質アップ:リラックスして、眠りに入りやすくなる。

 

迷走神経とのつながり

目の周囲には 自律神経と関わる神経(特に三叉神経や副交感神経の線維) が分布しています。

 

ここを温めることで、副交感神経の働きを高める「迷走神経」にも良い刺激が伝わります。

迷走神経は「体の回復スイッチ」と呼ばれ、

心拍を落ち着ける

消化を助ける

免疫を整える

といった役割を担っています。

 

つまり、目を温めることは「自律神経の調律」につながり、心と体の回復力をサポートしてくれるのです。

 

整膚や体操との相乗効果

整膚や軽い体操で体をほぐした後に目を温めると、血流がよりスムーズになり、リラックス効果がぐんと高まります。

「体をほぐして → 目を温めて → 深呼吸」

この流れを習慣にすることで、全身が自然に整っていきますよ。

スマホやパソコンで疲れを感じたとき、1日の終わりに「目を温める習慣」をぜひ取り入れてみてくださいね。

 

 

当店のおススメ商品、目を温める楽草アイパット

今月はPayPayを使ってお得に購入できます。

 

この機会に是非どうぞ。

 

 

楽草アイパックは取り扱いが簡単で、何度でも繰り返し使えてとっても経済的。    

適度な温度と、適度な湿度でリラックス効果抜群!!      

楽草アイパックは税込み2,750円です。

 

 

  https://manabeseifu.com/syouhin7184

.
東京都日野市のまなべ整膚療院
お気軽にお問い合わせください♪
●電話で問い合わせる・予約する 042-586-2894
●WEBで今すぐ問い合わせをする
●LINEで今すぐ問い合わせ・予約する
●施術メニュー
●HPはこちら
●ご挨拶
●当院が選ばれる理由・施術方針
●店舗情報
●アクセス
●口コミをみる

●整膚を学ぶ 未経験から始める整膚師養成講座

●整膚を学ぶ 身体のプロから選ばれる整膚師養成講座
<現在募集中の講座・イベントはこちら>
●【募集】整膚が気軽に試せるオンライン整膚体験会

●更年期の身体を整える まゆみ先生不調改善セルフケアのInstagram(全国どこからでも受けられるオンラインサロン有)

●【募集】毎月第1・3水曜日の夜に開催(1回から参加可)『働く女性のための!疲れた体をリセットするための体操と呼吸法!!』

【現在休止中】●尿もれ予防・改善 1DAYレッスン



LINEからご予約お問い合わせいただけるようになりました。
まなべ整膚療院LINEについて詳しくはこちら
ぜひお友達になってくださいねっ!
LineID @rqf6676xで検索いただくか、スマホの方はこちらから追加ください。
友だち追加

Follow me!