こんにちは、日野市のまなべ整膚療院の副院長まゆみです。
.

久しぶりに「まなべぴんぴん通信」が出来ました!!

年々暑さが増す日本の夏。

この厳しい夏を乗り越えるには、体調管理がとても大切です。

そんなことを書いてみました。

ぜひご一読をお願いいたします。

食欲不振、全身の倦怠感や熱っぽさなど、自律神経の乱れからくる夏の不調。夏は自律神経が乱れ易い季節です。
自律神経が乱れる主な要因
☆彡ミネラル不足による自律神経の乱れ
大量の汗でミネラルが排出しやすい
☆彡温度差による自律神経の乱れ
室内と外気温の差によるストレス
☆彡紫外線による自律神経の乱れ
紫外線による肌へのダメージ
☆彡睡眠不足による自律神経の乱れ
暑さによる睡眠不足で疲労が蓄積対策・バランスの良い食事を心がける
・暑さに慣れる
・暑さ・紫外線対策をすること
・睡眠をしっかりとること

 

 

体の中で最も活発に動き、最も発熱しやすい部位は「脳」です。脳は、自律神経を通して、筋肉や臓器など体内のすべての器官の動きをコントロールする司令塔です。自律神経の働きは生命活動の維持に不可欠なため、休息することなく24時間365日働き続けています。自律神経に負荷がかかれば、それだけ脳の発熱量も増えます。頭蓋骨の中で大切に守られている脳は、外気にさらして熱を放散させることができないので熱を冷ますためには、熱中症にかかった時のように首やわきの太い血管を冷やして冷たい血液を循環させるか、あるいは鼻から冷たい空気を吸い込むようにします。発熱が抑えきれないと、頭の中に熱がこもってしまい、脳が疲れて「オーバーヒート」を起こし、のぼせや疲労感、頭痛などが起きてしまいます。
もう一つ脳のオーバーヒートを起こしやすくする要因は自律神経中枢の消耗です。悩みや不安による精神的なストレスや、過労や肉体疲労による身体的なストレスが増すと、自律神経中枢の負荷が大きくなることから、脳が発熱しやすくなります。脳がオーバーヒートして働きが鈍くなると、体内のコントロールが乱れます。体温や心拍、呼吸、血圧の調節などがうまくいかなくなれば、体のあらゆる臓器の働きが低下するため、頭痛や発熱、だるさ、めまいなど、体に不調が表れます。集中力の低下にもつながります。体を安定した状態に戻そうと、自律神経中枢に負荷がかかり続け、脳がオーバーヒートし悪化しないよう、自律神経に負荷をかけ続けないことが大切です。

 

 

 

自律神経が消耗しないよう暑さ対策をしっかりして、元気に夏をお過ごしください。

.
東京都日野市のまなべ整膚療院
お気軽にお問い合わせください♪
●電話で問い合わせる・予約する 042-586-2894
●WEBで今すぐ問い合わせをする
●LINEで今すぐ問い合わせ・予約する
●施術メニュー
●HPはこちら
●ご挨拶
●当院が選ばれる理由・施術方針
●店舗情報
●アクセス
●口コミをみる
●整膚を学ぶ 整膚師養成講座
<現在募集中の講座・イベントはこちら>
●更年期の身体を整える まゆみ先生不調改善セルフケアのInstagram(全国どこからでも受けられるオンラインサロン有)
●【募集】毎月第1・3水曜日の夜に開催(1回から参加可)『働く女性のための!疲れた体をリセットするための体操と呼吸法!!』
●【募集】尿もれ予防・改善 1DAYレッスン


LINEからご予約お問い合わせいただけるようになりました。
まなべ整膚療院LINEについて詳しくはこちら
ぜひお友達になってくださいねっ!
LineID @rqf6676xで検索いただくか、スマホの方はこちらから追加ください。
友だち追加

Follow me!