こんにちは、日野市のまなべ整膚療院の副院長まゆみです。
.

毎日うだるような暑さが続いていますが、体も心もお元気ですか?

私は毎週水曜日、Instagramで15分くらいの体操を配信しています。

今朝も「呼吸力を高めて、軽やかに夏を乗り切る体操」を行いました。

猛暑を乗り切るためには、呼吸力を高め自律神経を整えることが重要になってきます。

         *****

先日、猛暑によって一番疲れてしまう臓器はどこなのかと調べてみました。

胃かな?

腎臓かな?と、思ったのですが、

「猛暑で一番疲れるのは“脳”なんです。」

確かに、暑さでぼーっとしたり、集中力が落ちたり、イライラしたりしますよね。

これって、脳が“非閉(ひへい)”=疲弊しているサインかもしれません。

なぜ脳が一番疲れるの?

脳は、私たちの全身の司令塔。体温調整や感情のコントロール、判断や思考、呼吸のリズムまで、あらゆることに関わっています。

特に猛暑の時期は

外気の暑さと冷房の温度差

寝苦しさによる睡眠の質の低下

熱中症を防ぐための体温調整

これらの対応で、脳はフル稼働状態になります。

しかも、脳は全身の酸素の約20〜25%を使う臓器。

暑さで呼吸が浅くなってしまうと、酸素不足になりやすく、それが疲れやすさや不調につながるのです。

簡単に脳の疲れを取る方法それは、「あくび」

あくびって、だらけているときのものだと思われがちですが、実はとても優秀な脳のセルフケア

あくびにはこんな効果があります。

〇脳を一気に冷やしてリフレッシュ

〇呼吸が深くなり、酸素が脳に行き渡る

〇自律神経を整える(リラックスモードへ)

〇表情筋がゆるみ、血流がよくなる

意識的に深く大きなあくびをしてみてください。

たったそれだけで、気分が軽くなったり、眠気がスッと引いたりします。

呼吸力を高めて、脳も元気に!

私がライブでお届けしている「呼吸力を高める体操」は、

肋骨まわりをやわらかくし

呼吸を深め

脳に酸素をしっかり届ける

そんな目的で行っています。

猛暑に打ち勝つには、体だけでなく脳のケアがとても大切。

体操+呼吸+あくび、この3つを上手に取り入れて、夏を軽やかに乗り切りましょう!

「元気に夏を過ごすには、脳の元気がカギ」 まずは、ひとつ深呼吸。

そして、大きなあくびをどうぞ。

それだけで、今日のあなたがちょっと変わるかもしれません。

インスタライブでは、誰でもできるやさしい体操をご紹介しています。

毎週水曜朝、ぜひのぞいてみてくださいね。

@mayumi_selfcare

 

そして、もうひとつのおすすめが**整膚(せいふ)**です。
皮膚をやさしく引っぱることで、呼吸が深くなり、脳にも酸素が行き渡ります。


疲れた心と体をリセットしたい方は、ぜひ整膚にもいらしてくださいね。


お待ちしています😊

.
東京都日野市のまなべ整膚療院
お気軽にお問い合わせください♪
●電話で問い合わせる・予約する 042-586-2894
●WEBで今すぐ問い合わせをする
●LINEで今すぐ問い合わせ・予約する
●施術メニュー
●HPはこちら
●ご挨拶
●当院が選ばれる理由・施術方針
●店舗情報
●アクセス
●口コミをみる

●整膚を学ぶ 未経験から始める整膚師養成講座

●整膚を学ぶ 身体のプロから選ばれる整膚師養成講座
<現在募集中の講座・イベントはこちら>
●【募集】整膚が気軽に試せるオンライン整膚体験会

●更年期の身体を整える まゆみ先生不調改善セルフケアのInstagram(全国どこからでも受けられるオンラインサロン有)

●【募集】毎月第1・3水曜日の夜に開催(1回から参加可)『働く女性のための!疲れた体をリセットするための体操と呼吸法!!』

【現在休止中】●尿もれ予防・改善 1DAYレッスン



LINEからご予約お問い合わせいただけるようになりました。
まなべ整膚療院LINEについて詳しくはこちら
ぜひお友達になってくださいねっ!
LineID @rqf6676xで検索いただくか、スマホの方はこちらから追加ください。
友だち追加

Follow me!