.
今回はお客さまからよく聞かれるご質問にお答えします。
「整膚師って国家資格なんですか?」
結論からお伝えすると、整膚師は国家資格ではありません。
整膚(せいふ)という施術法は、国家資格に基づいた医療行為ではなく、民間療法・民間資格にあたります。
整膚ってどんな施術?
「整膚」は中国医学をルーツにした、皮膚をやさしく引っぱることで体のめぐりを整える施術です。
マッサージや指圧のように押すのではなく、「引っぱる」ことでリンパや血流の流れを良くし、筋肉や内臓の働きをサポートすると言われています。
そのため、痛みが少なく、ご高齢の方や妊娠中の方などはもちろん、あらゆる年代の方に対応できる施術として注目されています。
民間資格でも安心して通える理由
整膚師は、専門の講座や研修を修了し、一定の技術を身につけたうえで資格を取得します。
まなべ整膚治療院では、整膚の第一人者・徐堅(じょけん)先生が設立された【整膚学園】の認定資格を取得し、日々技術の研鑽を積んでいます。
さらに、当院では施術前にしっかりカウンセリングを行い、お一人おひとりの体調やお悩みに合わせて丁寧に対応しています。
国家資格との違いは?
整骨院や鍼灸院で施術を行う「柔道整復師」「鍼灸師」「あん摩マッサージ指圧師」などは、厚生労働省が認める国家資格です。これに対して整膚師は民間の団体が認定する資格で、保険適用ではなく**自由診療(自費)**で行うのが一般的です。
ただし、整膚は国家資格ではないからこそ、「予防」や「リラックスケア」「美肌や健康維持」など幅広い目的で利用できる魅力もあります。
おわりに
整膚師は国家資格ではありませんが、技術と知識を学んだ有資格者が施術を行っています。
国家資格にこだわらず、「この施術、私に合ってるかも」と思えるかどうかも大切なポイント。
もし、肩こりや冷え、疲れが気になる方は、ぜひ一度整膚を体験してみてくださいね。