こんにちは、日野市のまなべ整膚療院の副院長まゆみです。
.
.
久しぶりにニュースレターを作りました。
気まぐれに不定期で発行していますが、今回は季節にちなんで「春の養生」をテーマにしました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですね。
特に春先は気温の変動が大きく、自律神経に負担がかかりやすいもの。
体調を崩す前に、ちょっとした工夫で元気に過ごしたいですね。
中医学の古典である「黄帝内経(こうていだいけい)」には春の養生として「春はできるだけ早起きして活動を行うように」と書かれています。
春は冬の間にこもっていた大気中のエネルギーが開放される季節。日の出とともに大気中に自然の「陽気」(体を活発に動かすためのエネルギーのようなもの)が増えるため、これを体内に取り入れることが春を元気に過ごすための秘訣である、ということです。
つくづく人間は自然の中で生かされているのだと感じます。
.