こんにちは、日野市のまなべ整膚療院の副院長まゆみです。
.

弟が毎年、地域の方々と子どもたちのために開いていた「流しそうめん」。

我が家の子どもたちも小さい頃は、よく仲間に入れてもらっていました。

その流しそうめんが、今年で最後になると聞き、足を運びました。

理由は「子どもがいなくなったから」。

少子化や人口減少の波は、静かに、けれど確実に私が生まれ育った地域を変えてきています。

 

 

確かに、小さな子どもたちの姿はもうありませんでした。

けれど、その代わりに集まっていたのは“かつて子どもだった”大人たち

 

30メートル以上もある竹のレーンを超スピードで流れるそうめんを、笑いながらすくう姿は、まるで子どもに戻ったようで、なんとも微笑ましい光景でした。

そして一番楽しそうにしていたのは、母の世代のお年寄りたち。

普段は自由に出歩くことが難しくなっても、この日ばかりは地域のみんなが集まり、笑顔が広がっていました。

子どもが減っても、喜びや賑わいは、こうして別の形で引き継がれていって欲しいと感じます。

 

 

子どもたちの流しそうめんは、今年で一区切りかも。

でも「終わり」ではなく、「次の世代へのバトン」なのかもしれません。

 

 

子どものために始まった行事が、大人の心をほどき、高齢者を笑顔にする場となったように、地域の営みは形を変えながら受け継がれていくのでしょう。

 

 

人口が減り、世代が移り変わっていく時代だからこそ、こうした小さな営みの一つひとつが、私たちの心をつなぎ直してくれる。

そんなことを強く感じた一日でした。

 

 

片付けを終えて帰って来た弟は、「来年もよろしくって言われたよ。」と言ってました。

 

 

――みなさんの地域にも、「子どもはいなくても、大人が子どもに戻れる場」ってありますか?よかったらぜひ教えてくださいね。

.
東京都日野市のまなべ整膚療院
お気軽にお問い合わせください♪
●電話で問い合わせる・予約する 042-586-2894
●WEBで今すぐ問い合わせをする
●LINEで今すぐ問い合わせ・予約する
●施術メニュー
●HPはこちら
●ご挨拶
●当院が選ばれる理由・施術方針
●店舗情報
●アクセス
●口コミをみる

●整膚を学ぶ 未経験から始める整膚師養成講座

●整膚を学ぶ 身体のプロから選ばれる整膚師養成講座
<現在募集中の講座・イベントはこちら>
●【募集】整膚が気軽に試せるオンライン整膚体験会

●更年期の身体を整える まゆみ先生不調改善セルフケアのInstagram(全国どこからでも受けられるオンラインサロン有)

●【募集】毎月第1・3水曜日の夜に開催(1回から参加可)『働く女性のための!疲れた体をリセットするための体操と呼吸法!!』

【現在休止中】●尿もれ予防・改善 1DAYレッスン



LINEからご予約お問い合わせいただけるようになりました。
まなべ整膚療院LINEについて詳しくはこちら
ぜひお友達になってくださいねっ!
LineID @rqf6676xで検索いただくか、スマホの方はこちらから追加ください。
友だち追加

Follow me!