月別アーカイブ: 2018年11月
若さと健康のカギ!毛細血管!!毛細血管のゴースト化って
最近注目されている毛細血管。 毛細血管には細胞に必要な酸素や栄養を届け、不要になった二酸化炭素や老廃物を回収する役割があります。そのため毛細血管はあらゆる細胞の至近距離にまで届いていると言われています。その距離は0.03 …
【募集】働く女性のための!疲れた体をリセットする体操と呼吸法!!
2018年11月17日 健康と整膚体操教室【募集お知らせ】講座・イベント
月一回開催している 働く女性のための!!疲れた体をリセットする体操と呼吸法!! これからの予定をお知らせします。 2018年11月28日(水)19:15~20:45 会場 PlanT 2018年12月19日(水)19: …
大人の遠足!!高尾山!!
秋も深まり、家の前の落ち葉掃きにいそしむ毎日です。 先週体操教室の一部メンバーと大人の遠足、高尾山に登って来ました。 遠足の当日はちょうどいいくらいの曇り空。 体力には差がありますから、あまり無理をしないように、麓からお …
妊娠出産と骨盤底筋の関係
2018年11月8日 健康と整膚尿もれ産前産後・妊娠と整膚
前回多くの方の尿もれのタイプである腹圧性尿失禁の原因は骨盤底筋のゆるみにあり、これは出産がおおきく関係しているということをお伝えしました。 ちょびっともれを初めて経験するのは、多くの方は「妊娠」「出産」と答えています。 …
【開催レポ】平成最後の紅茶の日!紅茶の飲み比べ×きれい
2018年11月4日 美容整膚【開催レポート】講座・イベント
11月1日紅茶の日に府中の紅茶教室サンタマリアにて行われた講座、 参加者のみなさんにきれいの体験、肌つまみ講座の体験をしていただきました。 美味しいお茶と奄美の粉糖で作った優しいシフォンケーキでほっとした後、 肌つまみを …
ちょびっともれはどうして起きるの??
人に言うのも何となくはばかられるし、病院に行くほどでも~ というちょびっともれって、どうして起きるの?? ちょびっともれる最も多いタイミングは、咳やくしゃみが出た時。 お腹に力が入った瞬間にもれる腹圧性尿失 …
誰にも知られたくないお悩み!!解決します‼️(尿もれ、ちょびっと漏れなど)
最近こんな広告をよく目にすることありませんか? 咳をした時 くしゃみをした時 重たいものを持った時 手を洗った時 トイレが我慢できなくて そんな時ちょびっと漏れてしまうこと こんな経験をしている大人女子は結 …