整膚師養成講座
パーキンソン病、整膚と運動で健康維持を

パーキンソン病におけるセルフケアの方法の質問を受けましたので、当院におけるその考え方をお伝えしようと思います。   パーキンソン病は病理学的には、中脳の黒質という場所に変性が起こり、身体を動かすドーパミンという […]

続きを読む
健康と整膚
『女性の健康推進委員』認定書をいただきました!!

女性の健康とメノポーズ協会の 「女性の健康検定」を受け、 『女性の健康推進員』認定書をいただきました。   女性の健康は、女性ホルモンによって短い周期で変化しています。   初潮の始まる10代から閉経 […]

続きを読む
健康と整膚
健康な身体で何をしたいですか?

6月より新たな整膚師養成講座が始まりました。 これから、整膚の基礎や応用などの学びが始まります。   先日の講座では、これから始めるWさんと、復習のために参加のKさんが同席しました。   Wさんはこれ […]

続きを読む
健康と整膚
寝ている時突然の激痛、こむら返り!!60歳以上の6%は毎晩!!

寝ている時に突然起こるこむら返り!! 突然の筋肉の痙攣に目が覚め、どうにもならず悶絶・・・   こんな経験、誰しも一度くらいありますよね。 そのはず、50歳以上ではほぼ全員が一度は夜間のこむら返りを経験しており […]

続きを読む
健康と整膚
ストレスでフェイスラインにたるみが!!

ある時、ふと気がつくフェイスラインのたるみ!!   いつの間に~~~ わ~~何とかしなくちゃ って思いますよね。   あご周りのたるみの原因として ☆表情筋の筋力の低下 ☆姿勢が悪い などがあります。 […]

続きを読む
健康と整膚
熱中症対策にも汗!!

今年の夏も暑くなるそうです。 特に西日本は蒸し暑い夏になるらしい・・・ 汗をかく習慣がない方は、今から汗をかく習慣を身に付けて、暑い夏に備えましょう。   私たちは体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇しま […]

続きを読む